東京です。
クライアントさんがイベントに出展されるのをお手伝いに行きました。
今回はビッグサイトに。
以前に幕張は2度ほど行きましたが、こちらはお初です。
それはとりあえず置いておきまして。
3年ぶりだと感覚がおかしくなってるのか、電車は乗り間違えまくるは出口は間違えるは道に迷いまくるは(コレは以前からだけど)久しぶりの旅はエラーの連発、余計な体力削られましたわ。
それに色々なもののシステムが変わっていて空港もホテルも自動チェックインとかだし、戸惑って立ち止まるので便利になっているんだかなんだか。そういえばこの期間中、現金は1円も使わなかった。3年というのは人も街も変わるのには十分すぎる期間であるのだった。
コレは「自分が成長してない」と言えば良いのか「衰えた」と言う方が適切なのか・・「ついていけない」のもあるかもしれない。むむ。
今回は3日間ほぼビッグサイトにいたので自由な時間はあまりなかったのだけど、それでもせっかくきたのだからと体力削られても行きたいところには行ってきました。と言ってもほぼカフェ巡りばかりだったけど。
東京八重洲にできたばかりの「ヤンマー東京」。
佐藤可士和氏プロデュースのお米をテーマにした複合施設。
そこにある「日本酒アイスクリーム」。ショップの人に聞いたらアルコール度数けっこう高めだったので、コレはノンアルコールですw食感が米粉でおもしろかった。ウマイ。
新宿「茶寮翠泉」出来立て温わらび餅。すげー弾力。ブルブル過ぎて笑ってしまう。ウマイ。
日比谷のそうめん専門店「そそそ」。ジャコと貝柱ハーフとパクチー海老ワンタンハーフ。他のメニューも普通では考えつかないようなラインナップ。ウマイ。
千疋屋のプリン、フルーツ、アイスのセット。リンゴとレモンのハーブティーがすごく美味しかった。フルーツはさすがのお味。プリンもアイスもウマイ。
そして蔵前のチョコレート専門店「Dandelion Chocolate」。
ココ、有名店らしいですね。ほぼオープン時間に行ったのですが既に行列。(ボンボンショコラ一粒で500円とかするんだがw汗。だがデザインはカッコイイ)
ここでどうしても試したかったドリンクがあったんですよ。それが「カカオフルーツスムージー」。ホットチョコレートならなんとなくわかる。けど、カカオの果肉から作ったドリンクって味の想像がつかないので。ココナッツの果肉みたい?それすら食べたことないけど。
お味は爽やかな酸味があって他に例えようのない、強いて言うならライチ?まさに初めての味わいであった。チョコレートのカカオってフルーツなんだね。
他にも色々食べたものはあるけどとりあえずのところ。普段質素なもんでここぞとばかり。本当は雑貨屋巡りとかもしたかったのだが時間が全くなかったのでカフェ巡りで終わってしまった。でもまぁ満足。
これからも以前のように色々行けるのかな。体力の心配はあるのでもう少し迷わないで行けるようにしたい。(でもやっぱり迷う。確実にw)