カテゴリー別アーカイブ: shinjiko

歩く副産物とオマケ

2204shinjiko5055散歩の話題ばかりでナンですが。

去年の夏終わりぐらいからなんとなく気まぐれで始めて、今では週に2〜3回、だいたいいつも5kmくらい歩いているので、散歩というよりウォーキングといった方が良いかもしれない。

自分でもこんなに続くとは思ってなかったのだけど、歩いているときの楽しさと散歩した後のスッキリした爽快感がたまらなくてですね。毎日のルーティンにしないのも気楽で良かったのかも(そもそも雨の日とか風が強かったりすると出られない)。

週に2〜3回でも適度な運動になっているのか、以前と比べて血の巡りが良くなった感じで体が冷えにくくなった気がするのですよね。これが歩くことで良かったことの一つ。そして自分の住んでいるところを改めて色々知れたこと。もう十何年住んでいても知らなかったことばかりで、今更ながら楽しくてたまらない。そしてたまに面白い事や楽しいことに出くわす(サプライズ花火とかね)。

2204shijimi昨日もあちこち歩いて最後に自分ちの近くの公園の宍道湖岸を歩いておりまして。土曜日なので何かのイベントがあったのか大音量で音楽が流れていたのですが、若いおにーさんが近寄ってきまして「今日は『シジミの日』なのでコレお配りしてます。どうぞ〜」と真空パックのシジミを手渡されました。4月23日の語呂合わせで「シジミ」らしい。そういえば何かで見たかも。なんにしても貰えるのはウレシい。こういうラッキーに出くわすと、やっぱり歩くのって楽しいよなぁ〜と思うのだ。

しばらくはこのペースで続けると思うけど、これから梅雨と猛暑になるのが少し心配(暑いのと湿気がとことん苦手)。「楽しみ」が減るのはイヤなので、そこは無理せずのんびりマイペースで、かな。

2204shinjiko5057

やっぱ放置はダメですよねー

yuhi201810放置もここまでくると全く気にしなくなる、、つーか。

いや、実は書くつもりでいくらか下書き的なものはしていたのだけれど、アップするタイミングを見失っているうちにもう秋も深まった、よりももう来年が見え始めてるこの時期に。唐突にしゃしゃり出。

ここんとこイベントシーズンでクライアントさんのお手伝いをすることもいくつかあるのですが、そのとあるイベントで、ですね。いらっしゃったお客様から「あなたのことはWEBで知ってる。お正月から更新してないよね!」と言われまして。おぁえ?えーと、見ず知らずの方ですよね?(のちに判明するのですが、この時はなんとなく見覚えある面影だなぁ、くらい。でもマジでお初の方でした)しかも追い討ち「東京には最近行かないの?」とかこのブログを相当読んでないと出てこないお言葉。アタマの中は悲鳴の嵐。そのイベントはお客様が多くて結構忙しかったので、その時はそれで終わったんですが。正直言って、こんなブログを知らない人が見てて、しかも気にとめてくださっている方がいる、というのがけっこうなショーゲキで。

その後しばらくしてその時のお連れの方がわざわざ戻っていらして「思い出しました!〇〇の仕事されてた方ですよね!?」とおっしゃって、その時初めてかつてのクライアントさんに近い方だとわかったのですよ。面影に見覚えあったワケだ。多分そのクライアントさんから私のブログを知ったのだと思われます。

そのお連れの方は「当時は色々と良いデザイン作っていただいて」とか「〇〇さんのお仕事もされてましたよね」と、今はまた疎遠になっている別のクライアントさんのお名前も出されて、しかも「良いデザイン作られますよね〜〜ってその人とも話していて」なんてうっかりすると調子に乗ってしまうようなもったいないお言葉を・・。そのクライアントさんと最後にお会いしたのが数年前でうちからそう遠くないところに新しい事務所を構えられていたのですが、しばらくお会いしないうちに事務所の看板も外されていて、どうされたのだろう・・とそこを通るたびに思ってたのですよね。お尋ねすると現在は別のところで専門を絞って頑張っていらっしゃるとのこと。ちらっと不謹慎なことも考えていたので(スミマセン・・)、それを聞いてすごく嬉しかった、というか「私もう泣きそうです〜〜」となってしまいました。

そんな思いがけないことがあったので。放置してる場合じゃないよね、これは書かねば!!と。
ついで、でもないけどハンパに下書きしてるネタも小出しにしていこうかと思います。

今年もやっぱり。来年もまた?

いやいや、もう2017年も終わるとか。
フリーの自分には休みも年末年始も関係ないんで気づかないフリしつつも改めて驚愕。

今年の年初めからしばらくは普通に忙しく過ごし、夏頃は割とタラタラ(暑かったしな?)。それが秋になる前あたりから猛烈に忙しくなり、ここへ来てちょっと落ち着き?というかもう来年に持ち越しだね?という感じの停滞っぽい。いただいた仕事はどれも力を込めてやったつもりだけれど、全体的には今ひとつもの足りないような仕事し足りないような感が残る。自分としてはもっと頑張りたい、というか頑張れるハズ!と思うのだけれど。しかしまぁ、とりあえずは来年も仕事続けられそう、ということでお世話になっている方々には感謝!でございます。

多分アレだね。仕事を一所懸命するのは当たり前として、年明けいつも「今年のうちにはコレやろう、コレやりたい」と考えていたことが結局年末まで何一つなされていない(ヲイ!)から、もの足りないような悔いが残る感じがするのだろうな。

仕事は引きこもってやらなきゃ進まないんだけど、もう少し行動的になりたいものだ。とりあえずは「目の前のやるべきことに全力投球」で来年も頑張ります。で、余力を残して他のこともしたいけれど・・(多分また同じかなぁ)

今年はあんまり天気が良くなかったなぁ・・綺麗な夕陽の日が全くなかったような

今年はあんまり天気が良くなかったなぁ・・綺麗な夕陽の日が全くなかったような

年末末吉?

yuhi20161207

やれやれ、今年もなんとか生き延びた・・

このブログを読み返してみると昨年末は忙しくてアワアワしてたらしい。そこいくと今年はちょっと忙しいときはあっても、ものすごく忙しかったという記憶がない。まぁ仕事は減ってるということですな。ただナゼか、ストレスためながらやってた仕事が軒並みなくなり(もちろん仕事が減るのは喜ばしくないことだが)ストレスが格段に減ったのと、その分一つの仕事にじっくり時間をかけられるようになり、なんだか心情的には余裕ができた、穏やか〜な一年であった。

が、この年末になってまとめてドカンと来たのかトラブルの連打に見舞われ(涙)。やっぱタダでは終わらんか。最後の最後にやってくれるヤツっているもんだ。まぁ他に助けてくれる方々がいたので何とかなったのですがね(多謝)。

今年の初詣でひいたおみくじ「末吉」・・(夏前に鎌倉の八幡さまでひいたのも同じだった)なんかびみょ〜〜と思ってたのだけど、なんかあっても行く末は結果オーライになる、って意味に取れなくもないな、などと考え。とりあえずは無事に年越し出来そうで。まぁ休み中の宿題は多いけども、そういうのがあるのはありがたいことよね。

しかし。加齢による体力的な衰えは如何ともしがたく。一応カゼひいたりは相変わらずないのだけど、血圧が下がり気味になってきて朝起きれなくなり(フツー年取ると朝が早くなるもんだが)大抵午前中はゾンビである。それに目も弱くなってきて、暗くなってからの車の運転がしにくくなった。事故はしたくないので申し訳ないと思いつつ夕方近い時間からの打ち合わせなどはゴメンナサイしている。歩いて行けるところならOKですがね。以前からずっと近距離用に自転車欲しいな〜〜と思っているのだが。うん、とりあえず来年の目標な。

猛暑だからね。

20150801

仕事はゆるゆるとだったりせかせかとしたり。一週間フルに出かけてるときもあれば一週間閉じこもりっぱなだったり。車も一週間放置しているとドアミラーに蜘蛛の巣が(オぉゥノぅーー)。遊びに行くことはないし(逃亡はたまにする)、ほぼ毎日夜も仕事してるのだが、そんなに忙しい気はしていない。だのに、1日があぁあっっ・・と言う間に終わっていく。なんとなく実態がつかめない日々。夏は苦手なのだが嫌だと思うと余計に辛くなるので無意識に過ごしているのやも。

で、週末にキリよく仕事がひと段落して(厳密には違うけどな!)思い切って「一日仕事しない日」にしてみた。ホントはやるべきことはいっぱいあるのだが、今日でなくてもなんとかなる、ってことで。んで何するかというと、外は暑いことだし、エアコン効かして引きこもりで溜まっていた本や電子書籍を読み倒し。こういうのが私にとっては至福の時間なのよ♪はぁ〜スッキリした。

ところで今朝ベランダを見たらセミの仰向け死体が一つ。ウチでは夏にはよくあることで。しばらく数時間はそのままにしてたのだが、フトン干そうかなと出た時に捨てようと羽をつまみ上げたら・・・ブルブルッッと勢いよく羽ばたいてそのまま飛び去ってしまった・・・寝てたんかい!!

初めて見たよ。仰向けで寝るセミ。