カテゴリー別アーカイブ: macrobiotic

マクロビオティックは美味しい!

2010〜2011年にかけてマクロビオティックを勉強したのですが。
その後も料理に関しては自分なりに研究していて(まだまだ狭い範囲だけど)、年数回程度で興味のある方を対象に試食会をしています。

マクロビオティックも少しずつ世間に浸透してきているとは言え、まだまだ誤解している人も多くいるのが現実。美味しくない(ハッキリマズい)、動物性が食べられないから制限が多くストイック、栄養が偏っている、食材に特殊なものやいいものを使わなければならないから高い、、などなど。「豆腐やコンニャクも手作りしなきゃいけないんでしょ?」とか言われたときはブッ飛びましたわ。ンなワケないから!(や、もちろん手作りできるならそれに越したことはないのだが)

私が学んだクシマクロビオティックの基本的な考え方はボチボチと語ろうと思いますが。色々な誤解は試食会で話すようにして(上に書いたものはよく言われる誤解ですが全部説明すると大変なので、これから少しずつ)、まず「マクロビオティックは美味しい」ということを知ってほしい、というのが試食会の目的です。いくら健康に良いと言っても、美味しくなければ続かないし、ガマンして食べないといけないとなると辛いし、色々と制限があると面倒くさい。なので特殊なもの(大豆たんぱくとかテンペとか)普通には手に入りにくいものは使いません。そして家庭で簡単に実践応用できるレシピが中心です。

実は何を隠そう何も隠さないけど、私は元々食べることにはさして興味がなく、食事の支度というのがホントに苦痛だったのです。今でも得意というわけではないのだが。まぁ要するに食に関してはモノグサのヘタレ。それがなんということでしょう、マクロビオティックの食事法を知ってから、身体にも気持ち的にも感じる負担が減り、その上美味しくて食事を整えるのもむしろなんて楽なんだ、と。もちろんこれが全ての人に当てはまるわけもないのだけれど、私の場合は勉強したいと思えるほど体質に合った、ということなのです。と言ってもいつも100%マクロの食事、ではありません。家では動物性はほぼ摂りませんが(お肉系はもともと好きでないので食べない)、外では普通に食べるしオヤツや甘味も神経質に制限したりはしていません。本当はこうした方が良いというのは多くあるのだけれど、基本は「無理なく楽しく、できることから少しずつ」なので、気にせず食べたいものを食べるというスタンスです。

試食会で提供している料理はだいたいこんな感じ。

mcr0807

参考までにこの写真のメニューmcr0808
・玄米ごはん
・サツマイモと牛蒡のポタージュ
・車麩のフライ味噌ソース
・切り干し大根の煮物
・蕪蒸し
・季節野菜のサラダ、梅生姜ドレッシング
・豆腐のチーズ風タルト

メニューはクシのレシピを基に、面倒臭がりの人にも簡単にできるように自分流にアレンジしたものがほとんど。レシピも季節や体調で変わるのですけどね。ポイント言うなら食材は旬のものを使う、調味料は可能な範囲で良いものを使う、ぐらいですね。で、1日3食のうち1回は玄米を食べる(これも色んな炊き方や料理法があります)。玄米は圧力鍋で炊いたものを食べていただくのですが、皆さんイメージが全く変わるようで、その食感に驚くみたいですね。「パサパサでマズい」が「モチモチして美味しい〜」に。美味しいから続けられる、のですよね。

せっかくなので、これからは作ったメニューなど残しておこうと思います。私ができることなぞ知れてるのだけど、地道に少しずつでも(決して押しつけではなく)広がってくれればなぁ、と思い・・・仕事の合間にメニューなど考えておるのです。

久々にマクロビおやつ

う〜〜むむ。なんだか仕事の進行がニブい・・まぁこのひと月くらい色々あってちょっとサエない日々。毎回私を悩ませる仕事もあって(こんなんとかこんなんとか)、いや〜これほど大変なクライアントは他にいないだろーと思ってたら、なんのなんの。まだ井の中の蛙なのか、と新手が来る。
なんつーか、予算も増えないのに私の気にそまない仕事が大量にあるゲンナリ感。やりたくないということではないけど、気がすすまないのを良い仕事に変えるのは容易じゃない。それはモチロン表には出せないし、最終的にはクライアントさんが満足してくださるように頑張るしかないのだけど(うん。進行が悪いのは私のせいです)。

で、トートツにマクロビオティック。ここしばらくコンビニおやつばかり食らってたんですが(だってウマいんだもの。ウチのマンションのすぐ前にコンビニできちゃったし)、経済的にも少し節制しなくてはと思い。キッチンの下や冷蔵庫にいつ買ったものか、おから粉やオートミールがざくざく・・賞味期限は無視して(ヲイ?)仕事の合間にぼちぼちと作りました。

右のグラスはオートミールクレームキャラメル(以前にも載せたことアリ)。作るのがあまりに久々すぎてカラメル失敗しちった・・。上に乗ってるアズキはちゃんと炊きました。何度か煮こぼして圧力鍋で。省エネだ!左の皿はおからクッキーとオートミールクッキー。おからクッキーは人参入り。おからはパウダーなのでちょっとポソッとした食感ですが、味はまぁまぁ。オートミールはざくざくとしてて香ばしい。レーズンがあれば良かったかなー。

こういうマクロビ系のおやつって優しい甘さのものが多くて満足感がなくたくさん食べがちになるので、少し甘味を効かせて少量でも満足できるように。実際、クッキー1枚ずつだけでもけっこうな満足感が。ここんとこ毎日クリーム系とかチョコレートばかり(食い過ぎだ!)だったのが、こういうの食べるとそういうの一切欲しくなくなるんだよね。サエない頭も少しはスッキリ・・・するようなキガス。何よりも家にあったものだけで作ったので、材料費0円、なのだ!(イヤ、違うけど)始末をしてアタマも切り替えられるならこれこそ一石二鳥、なのだが。

そういえば過去記事にリンク張りながら思い出したケド。今回はまだステルス爆弾、落ちてない。←こーゆーこと書くとホントに落ちてくるから怖いんだよ・・

東京・ナチュラルオヤツ

アート展を巡っている合間の休憩。こちらもオーガニック系で。

まずは中目黒の「ポタジエ」。野菜のスイーツで有名なお店です。去年行きたかったけど時間の都合で行けなかったので試してみたかったんですよねー。代表的なトマトショートをアイスコーヒーと一緒に。・・・なんと言うか、本当に「トマトの味」。美味しい。スイーツなのに素材の味が素直に出ているのがオドロキ。こういうものを創り出せるのは本当にスゴい、と思います。このときはまだオープンしてなかったのですが、「ポタジエマルシェ」というのもできたようなので、こちらは次回要チェックかな。

それからヒカリエにある「Kailua Weekend」。ハワイアンのレストランです。ここも去年行こうとして、大行列だったので諦めたところ。ここで食べたかったのは「アサイボウル」。結局神戸で食べたワケですが。さすがにオープンして1年経ったので少しは落ち着いたのかな。余裕で座れました。アサイは濃いスムージーみたいな感じで冷たくて爽やかで。やっぱりこの味好きだなー。3種類の味があったので「マンゴーとココナッツ」にしてみました。でもベリー系の方が合うかも。

オマケで前の日にランチを食べた「BROWN RICE CAFE」の穀物コーヒー。豆乳とアガベシロップがついてました。アガベ、というのはナチュラル系の甘味料で軽いハチミツみたいな風味があります。始めは何も入れずにそのままで。濃くて香ばしくて美味しい。半分くらい飲んだ所で豆乳とシロップをイン。カフェオレみたいになるかと思いきや、ちょっとチャイみたいな風味になって、これも美味しい。

スイーツ系は東京とかの都会地に来ると魅惑的なものが溢れているのでキケンなのですよ。今回はマクロのごはん系は色々と調べたのですが、スイーツ系はキリがなさそうなので特に調べずコレだけです。次回行く機会があればもう少し行ってみるのもいいかな。

東京・マクロビごはん

この東京滞在中は毎日マクロビオティックのカフェに行ってました。一応マクロを学んでいる者として「食の調査」というもっともらしい名目で(ウソ)。色々と自分で応用できそうなメニューもありましたよ。

東京に着いた早々、まずは青山の「ビオクラ」から。ここは去年行った「マクロビオティック・マルシェ」が移転して新しくなったレストラン。すぐお隣のスペースはキッチンスタジオになっていて料理教室の様子が見れます。

メニューは「からだピュア」。名前からしてキレイになれそうな。玄米と野菜のスープ、ヒエのコロッケ、カリフラワーとブロッコリーの梅和え、ひじきのマリネ、野菜とフルーツのスムージー。もう書いてるだけでまた食べたくなる。お惣菜は週替わりで5つの中から選んでます。ゆっくり時間をかけて完食。スムージーも爽やかで美味しかったー。

2件目は表参道の「BROWN RICE CAFE」。イイ感じのテラス席がありました。

日替わり旬のめぐみ膳。玄米に具沢山の味噌汁、厚揚げの田楽、豆乳ドレッシングのサラダ、あと付け合わせがいくつか。どれもほっとするお味です。こちらもゆっくりと味わって完食。

3件目、蒲田にある「Hidamariカフェ」。蒲田?ってどこ?と思ったのですが、東京駅から意外と近かったです。名前の通り、優しい感じのホッとする空間。おひるの定食は玄米とお味噌汁、コロッケと春巻き+お惣菜2品、おしんこに健康茶。お茶はドクダミ茶を選んでみました。クセもなく美味しいお茶でしたよ。ごはんもおかずもけっこうなボリューム、なのに1,000円!はスゴすぎ。ちょっとガンバって完食。ここは玄米野菜の自然食中心ですが、ベジタリアンじゃない人も楽しめるようにお魚のメニューもあって、カップルで来ているお客さんも多かったです。

実は他にも何件か行く予定にしていたのですが、時間とお腹の具合で、もうこれで十分満足してしまい。まぁまたいつかの機会のお楽しみにとっておこう。

そういえば去年ヒカリエの地下でマクロビのお惣菜を買って食べたのですが、そのお店、なくなってました。また食べたいと思ってたのになー。替わりに野菜専門ぽいお店でトマトのサラダを買ってみたけど・・・イマイチだった(しかも高かった)。

・・ま、こういう所だからと言って全て美味しいとは限らない、という残念なオチ。

神戸・ギャラリーで歩き詰め

せっかく神戸に来たので何ぞ仕入れて帰らねば。と、いうことで今回はギャラリーをいくつか巡ってきました。事前にちょこっと調べた程度ですが、ニューヨークのどこそこみたいにギャラリーが固まってるワケではなく、あちこちに点在しているので巡るのもけっこう大変。三宮〜元町〜神戸の駅周辺を南へ北へ、ジグザグにかなーり歩きました。

神戸の街を歩くといつも思うのですが、センスあるお店がいっぱいあって眺めているだけでもホントに楽しい。カフェとかブティックとかみんなカワイイ。ギャラリーもたくさんあり、ほとんどが無料で観れます。美術館と違って場所によってはオーナーさん自らが作品の解説をしてくださったり。そして全ての作品には「お値段」が表示してある・・・スゴい値段です。

申し訳ないと言うか、作家さんについては私はほとんどわからず。作品の中には「これがナンでこんな値段??」なものも・・・。修行不足なんだろうか・・感性の問題かなぁ・・。ま、観てオモシロい、と思うだけでいいかぁ(ダメですかねぇ?)。

ギャラリーを巡っている間で、前回も行った美味しいケーキとコーヒーのカフェでランチ。玄米食べようとしたけどメニューがイマイチだったのでベーグルサンドにしました。マクロビおかずもついていて美味しかったー。

何件ギャラリーに行ったかな。朝から夕方近くまでず〜っと歩き詰め。何時間歩いたんだろ(実はちょっと迷ったので余計に歩いてる。松江に帰ってからしっかり筋肉痛)。

最後に元町から三宮に帰る途中でこんなお店を発見。おむすびのマスコット?キャラクター??が何ともカワイい。「玄米ごはんセット(ご飯食べ放題・具だくさん味噌汁・小鉢)」で500円!こんなカフェがあったんだ。私にジャストサイズな感じ。このくらいだと他のカフェにもハシゴできるな〜。今度来るときがあったら絶対行こう☆